
ひまわりのおうちとは…
2015年7月から認可外保育施設として開園し、2017年6月から日高市の認可保育園(家庭的保育事業)となりました。 少人数で家庭と同じような雰囲気の中でのびのびと成長し、一人一人、また家庭に合わせた保育を提供することに努めています。
「本当は子どもと一緒にいたいけど働かなくては・・・」
「子育てって大変。どうすればいいの・・・」
そんなお母さんの気持ちを受け止め、少人数だからこそ、その家庭に合った関わりを大切にし、たっぷりの愛情を注いでいきます。ひまわりのように明るく、温かみのあるおへやで安心してのんびり過ごすことができます。 おへやから続く広いウッドデッキに出れば、体を十分に動かせ走り回ったり、夏にはプールで水遊びもできます。子育て真っ最中の保育士が、専門的知識を活かし時には母として共感しながら、保護者の方々と一緒に子育てをしていきたいと思います。
大切にしている考え方
乳幼児期のふさわしい時期に必要な力、生活習慣を身につけましょう。
たくさん遊び、たのしく食べて、たっぷり寝て、元気な心と体を作りましょう。
生活習慣が身につくと学ぶ力へとつながり、自尊心や見通しをもつ力がつき、就学後に伸びる原動力となります。子どもはたっぷり愛されることで自分を好きになり、愛し受け止めてくれる人がいることで安心感をもち、自ら外への関心や意識を向ける自己肯定感が育ちます。「個」をしっかり育て、集団へとつなげていきます。



施設概要
名称 | ひまわりのおうち |
所在地 | 〒350-1231 埼玉県日高市鹿山240-15 地図 JR八高線の高麗川駅から徒歩10分 園の近くにスーパーがあり、利便性がよい所です。 |
連絡先 | TEL 042-978-9620 FAX 042-978-9582 |
設立年月 | 2015年7月 |
施設長 | 髙橋和行 |
入園対象児 | 4か月 ~ 2歳 |
定員 | 5名 |
保育時間 | 8:00 ~ 18:00 |
休園 | 土曜・日曜・祝日 お盆休み 8/12 ~ 8/15 年末年始 12/29 ~ 1/3 |
1日の流れ
-
8:00
順次登園
支度・自由遊び -
9:15
片づけ
-
9:30
朝の会・おやつ
-
10:00
活動
散歩・戸外遊び・制作 -
11:15
昼食・歯磨き・絵本
-
12:00
午睡
-
14:45
目覚め・着替え
-
15:00
おやつ・自由遊び
-
16:00
帰りの会
順次降園・自由遊び
制作

発達に応じて出来る事を踏まえ、また個々の目標を定め行っています。 手先を器用に使えるよう、月単位で毎日繰り返しの作業を行います。
運動

全身を使った運動を日々取り入れ手・足・腰を強くします。 散歩で「歩ける子」を育てるとともに四季を感じたり、交通ルールなどを伝えています。
遊び

手作りの玩具で遊んだり、廃材を使っての遊びも多く取り入れています。
食事

栄養士が作った献立に基づいて自園調理を行なっています
年間行事
お花見散歩

端午の節句・内科健診

虫歯予防デー・歯科健診

七夕・夏祭り・プール遊び

プール遊び・お盆休み(8/12~8/15)

防災訓練

遠足・内科健診

食事会

クリスマス会

お正月休み(12/29~1/3)

節分

桃の節句・遠足
